個人情報ほご自治会

インターネット初心者が、ネットに溢れる悪意と戦う為の知恵を共有する場所

勧告じゃなくて

そこはせめて命令でしょう・・・ と言いたくなります。なぜこんなに時間がかかったのか?

Twitterに対する最高裁判決について書き殴る

お題の通り書き殴りなんで支離滅裂になると思います。 「ツイッター上に残る逮捕記事の投稿を削除するよう命じる判決が最高裁からでました。 ツイッターの逮捕歴投稿、削除命令 会社側の逆転敗訴 最高裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 軽くYahoo!なんかのコ…

尼崎の個人データ紛失

紛失したことも問題ですが、その後の対応がまた最悪ですね。紛失データには、あまり他人に知られたくない情報も含まれているようですし。マップのことを他人事だと思っている人達がこの事件を知って、ちょっとでも「この手の事件の被害って、いつ自分の身に…

メディアの資質

某メディアニュースの記事を起点として、他メディアが記事を転載⇒大拡散という流れになっています。そのきっかけのひとつを間違いなく作ったという意味で、某社の責任は非常に重いと考えます。例えば同じ会社で働いている人が掲載されているかも、とか思わな…

KY

建設現場や工場なんかで災害を防ぐ為の方法として、KY活動ってのが行われています。空気嫁じゃなくて、危険予知のほうです。 よーするに、何かを始める前にあらかじめ発生しそうな災害を洗い出し、じゃあそれを防ぐためには何をどうすればいいか、対策を考え…

おわび

久しぶりに書いてます。 ずーっと仕事が忙しい状況が続いてまして、色々対応できてなくて申し訳ございません。今後もホームページは放置に近い状態が続くかもしれませんが、ご容赦ください。

データを出す人使う人

「交通事故統計情報のオープンデータ」というものが警察庁から公開されているのでその話です。 データの中身は例えば「事故の発生日時」「事故の場所」「車両」「死亡事故か否か」「天候」「路面状態」などです。このデータを有能な方が詳しく解析すれば、交…

返し^3

bについて。あまりお役にたてるような内容ではなくて申し訳ございませんが、思う所を。 削除申請して削除されるのであれば、基本は都度申請するしかないと思います。行為者側が健在な限りはURL発生を外部から防ぐ手段がないので・・・(地道に通報を続けるの…

コメント返し+追記

コメント承認して良いか判りませんでしたので、記事にて返信させていただきます。 ・Y様 いただいたアドレス宛により詳しい内容をメールしましたので、こちらの内容は削除しますね。 ・H様 「b」についてですが、ここを削除してもらうのは現状難しいようです…

・・・

ちょっと自分用で整理しときます。 ・告訴と告発の違い 両者とも捜査機関に対して犯罪事実を申告し、犯人の処罰を求めるものです。簡単に言うと、当事者(被害者等)が行うのが告訴で、第三者が行うのが告発です。告発は親告罪に対しては行えません。これら…

晒し行為のコンテンツを Google 検索から削除するようリクエストする

前も記載したように思いますが、主題のリクエストについて。詳細は以下に記述があります。 support.google.com そして、「晒し行為のコンテンツを Google 検索から削除するようリクエストする」についても具体的な手順の記載があります。 この申請、現時点で…

よくわからない怪しげな

事業者が、自分の個人情報を良からぬことに使っている(かもしれない)ことを知ったとします。 それを止めさせる為の手段は法律上認められています。消費者は自分の個人情報を削除してください、と請求することができ、それを事業者側は(正当な理由なく)拒否で…

例のマップの件

大きな動きがありましたね。 もちろん事前に知ってたなんてことは全くなく、私も突然の発表にびっくりした一人です。ただ、最近の流れからみて、そろそろ何かあるだろうな・・・とは感じてはおりましたが。 何年かかろうとも、ここまで持ってきた関係者の方…

個人情報保護法ガイドラインについてのパブリックコメント締め切りについて

今日9/6の午後7時で受付締め切りですので、お忘れなく。 public-comment.e-gov.go.jp

ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ

昨日の読売記事ですが、昨今のネットを悪用した誹謗中傷対策として、侮辱罪が厳罰化するそうです。 www.yomiuri.co.jp 時効が3年に延び、また1年以下と短期とはいえ懲役刑の可能性があるという内容です。リアル世界での誹謗中傷と違って、ネットを使ったもの…

「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編、略)」に関する意見募集について

長すぎるのでタイトル一部省略しました。 「個人情報の保護に関する法律施行令等の一部を改正する等の政令(案)」、「個人情報の保護に関する法律施行規則の一部を改正する規則(案)」及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編、外…

ごめんなさい

気が付いたら4カ月近く記事アップしてませんでした。 その間平和だったなら良かったんですけど、全然そんなことはなかったですね。 でも大丈夫。 元気にしてますか?私は元気にしてます。 前よりはあまり時間が取れなくなってはいるけれど、 ブログは止める…

2021年改正新プロバイダ責任制限法の条文が難しい件

戸田総合法律事務所の中澤先生が解説資料を公開なさってました。こういう資料を一般市民にも読める形で公開していただけるのはありがたいです。 2021年改正新プロバイダ責任制限法条文解説 | 弁護士法人戸田総合法律事務所 「結局どうなんです?」という問い…

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する 法律案

昨日、参議院審査可決しとりました。 閣法 第204回国会 38 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する法律案 あとは参院本会議で審議可決して官報に載って公布。忙しくて見てる余裕なし。 (※今日4/21参…

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する 法律案の状況

衆議院のページをみると、可決して参議院に行ってますね。↓ 閣法 第204回国会 38 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する法律案 で、委員会ニュースを見ると4/8の総務委員会で1日かけてみっちり質疑さ…

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する法律案

いわゆるプロバイダ責任制限法改正案、いつの間にか衆議院の委員会審査可決してました。 www.shugiin.go.jp youtubeの動画長すぎて見る時間ないので、議事録待ちですが、まともな審議されたのか不明。

ブログとかに苦情を申し立てる場合

ブログやSNSなどのサービス上で誹謗中傷や個人情報晒し等の困ったことが起きた場合、運営元に削除や停止を要請すると思いますが、その根拠として法律を持ち出してもなかなか対応してもらえないことがあります。※もちろん明らかに違法なものは除いての話です…

インターネット上の誹謗中傷等に関する相談窓口まとめ

しばらくぶりに整理しておきます。 まず、総務省のHPがわかりやすいです。 インターネット上の誹謗中傷への対策 www.soumu.go.jp 下段の「インターネット上の誹謗中傷に関してお困りの方へ(相談窓口)」に整理されています。以下にも羅列しておきます。 ・…

東日本大震災から10年。 ここ数日はテレビやネットでも沢山特集が組まれていて、私もそれらを目にしています。 普段はちょっとなあ・・と思うことが多い某新聞なんかでも、震災に関してはさすがに特別といいますか、すごく時間をかけて丁寧に取材したうえで…

プロバイダ責任制限法の議案審議経過情報

審議経過情報はこちら。まだ始まってませんが、始まったらここに載っていくと思います。 www.shugiin.go.jp 委員会質疑でどのような話が出るのかは注目しています。

青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース

総務省のページを眺めててちょっと気になる資料を見つけたので、メモしておきます。 まだ全然読んでません。 www.soumu.go.jp 何が気になったかと言うとですね、電気通信事業者資料の中に「フィルタリング有効化率・加入率の推移」が載ってました(※18歳未満…

プロバイダ責任制限法の改正案が閣議決定

プロバイダ責任制限法の改正案が2/26に閣議決定されました。一次ソースは以下。 www.kantei.go.jp 正式名称は「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する法律案」。長い。担当省庁は総務省。 報道も色々…

個人情報保護委員会のガイドラインの件

個人情報保護委員会が言ってる、不適正利用に該当すると考えられる例の話。 「官報インターネット版がまさに該当するのでは?」という点については、私もその通りだと思います。 「いやそっちは該当しませんよ」ということならば、全く同じ内容を個人や事業…

このはしわたるべからずはこの橋渡んなってこと

大昔に一休さんというアニメがありまして(名作です)、よく再放送していたのを見てました。 アニメのオープニングでは、「このはしわたるべからず」と立て看板されている橋の「ど真ん中」をドヤ顔で渡る一休さん、という印象的なシーンがあります。 渡って…

個人情報保護委員会_個人情報の保護に関する実態調査の実施

個人情報保護委員会では、2月から3月にかけてタイトルのような実態調査を行っています。詳細資料は以下リンク先をご覧ください。 https://www.ppc.go.jp/news/surveillance/ リンク先にある過去の資料も、興味深い内容になっています。特に、第三者提供事業…