個人情報ほご自治会

インターネット初心者が、ネットに溢れる悪意と戦う為の知恵を共有する場所

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

個人情報保護員会「第2回 地方公共団体の個人情報保護制度に関する懇談会」

個人情報保護員会が、「第2回 地方公共団体の個人情報保護制度に関する懇談会」を行っておりその資料を掲載しています。 第2回 地方公共団体の個人情報保護制度に関する懇談会 内容としては個人情報保護法の3年毎の見直し制度改正大綱にも関わります。各自治…

苦情先一覧(暫定)

どこに対するものかは触れませんので意味不明な方はスルーください。また、自己責任でお願い致します。(※1/13ドメイン取得の移籍先の件です) https://www.hostkey.com/ メール:abuse@hostkey.com https://www.netim.com/ フォーム:Submit a complaint | Ne…

全銀協の意見書に対する意見書

ということで前回の記事の続きです。「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関して、全国銀行協会が提出し公表した意見書に対して思うところがありましたので、意見書に対して意見書を出してみました、という話です。ありがたいことに全…

(失敗)Bing「コンテンツの削除」:個人情報をBing検索結果から消したい!①_

(注意)ここでご紹介する方法は、うまくいきませんでした。その理由がまだわからないため、忘備録としてとりあえず記載するものです。もし理由わかる方いらっしゃいましたらご教示ください。現時点では失敗verです。なのでこの記事に情報価値はありません。申…

記事改修中!

少しずつ改修を始めています。例えばこんな感じです。 Google「古いコンテンツの削除」:個人情報をGoogle検索結果から消したい!①_ 画像付きで分かりやすくしたいと思いまして、画像編集にも手を出しているため(初心者です。パワポは使いますが、画像自体の…

全国銀行協会が出した意見書

「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関する意見書を紹介する記事で触れていた件です(記事のリンクはこちら)。 「全国銀行協会」が出した意見書には、特に注目すべき点がありました。 https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abs…

1/26更新:意見書まとめ「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」

個人情報保護法改正に関連した意見書のまとめ記事です。後回しにしようと思っていたのですが、せっかくなので追加しておきます。 一般社団法人 日本民間放送連盟 https://j-ba.or.jp/category/topics/jba103641 当然ですが企業側の論理です(これは別に嫌味で…

仕切り直し

このブログを開設して、今日でちょうど5ヶ月になります(2019年8月24日)。このときはまだ今問題になっているサイト類は存在していませんでしたが、他に取り組むべき問題が山積み状態でした。それに追い打ちをかける形で発生したのが「今のサイト類」です。今…

パブリックコメントの専門家によるまとめ

個人情報保護法の大綱に関するパブリックコメントについて、弁護士さんがまとめられているものをみつけましたので、ご紹介しておきます。私がまとめるよりも当然参考になると思いますので。(視点は違うと思うので、時間のあるときにもう少しやろうとは思っ…

生活

ネットの問題は100%の力で対処しようとすると、精神だけでなく生活の方に深刻な影響が出てしまうのではないかと思います。大変なのですが、どこかで自分なりの「線」を引いて、それ以上は無理をしないほうが建設的だと思います。言葉は変ですが、「依存症」…

1/18更新:意見書まとめ「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」

続々と公表されております。 経営法友会 https://www.keieihoyukai.jp/article?articleId=10793205 すでに先日ご紹介した通り、意見書を提出・公表しています。 全国銀行協会 https://www.zenginkyo.or.jp/news/opinion/2020/ https://www.zenginkyo.or.jp/f…

あらためて注意喚起

ネット上で個人情報をばら撒かれた場合、その情報をもとに自分に危害を加えてくる可能性がある相手がもしいるとしたら、次の3種類に分類できると考えます。 ①周囲の人物(友人知人、同僚) ②ネットの向こうの匿名の人物 ③名簿屋とそれを利用する悪質業者 上…

ポエム的な何か

本来このブログは情報を共有する場として作成したものなのに、意見ばかり書いて申し訳ございません。以下、情報を求める方には全く価値のない文章です。 誰か特定の人に向けてではなく、ある種の発言をされる方全体への個人的なメッセージです。 過去にある…

1/16更新:意見書まとめ「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」

各種団体等が提出・公開した意見書です。 全国消費者生活相談員協会 個人情報保護法3年見直し制度改正大綱についての意見 消費者の味方です。ありがとうございます。前回のリストでも触れていましたが、やはり出してくださっていました。 一般社団法人 日本…

1/15更新:意見書まとめ「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」

「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関する意見書のまとめです。色々な団体が提出し公表し始めています。全国青年司法書士協議会の意見書は、別記事にて。いずれ意見をとりまとめた資料は発表されるのですが、早めにどこがどういう理由…

Google法的削除リクエスト取り下げ方法について

Googleに法的な削除リクエストを行ったものの、何らかの理由で申請を取り下げたい場合についての情報です。申請の際に送られてきたメールに返信する形で「取り下げ申請」のメールを出すと、以下のような回答が来るようです。取り下げ申請後にこのメールが届…

意見書①

素人文章が何の役に立つかはわかりませんがご参考まで。明日の締め切り後には削除します。 ↑と予告しておりましたように削除済です。

意見書作成②_「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関する意見募集について

2020年1月10日に全国青年司法書士協議会が発表した意見書は、個人情報のネット晒し被害者にとって心強い内容でした。以下です。 「個人情報保護法いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関する意見書 上記意見書は、主に3つの意見で構成されています。 ①オ…

意見書作成①_「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関する意見募集について

「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関する意見募集が行われております。納期は明日1/14(火)です。詳細は以下。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=240000058&Mode=0 さて、今更ながらこの書き方に…

全国青年司法書士協議会_「個人情報保護法いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」に関する意見書

「全国青年司法書士協議会」は「官報に記載された個人情報晒し事件類」に関して一番精力的に活動している団体だと思いますが、今回も個人情報保護法改正に関するパブリックコメントを提出し公表されています。それがこちら。 個人情報保護法いわゆる3年ごと…

「会」についてのご提案

某個人情報拡散事件に関して、ひとつご提案させていただきます。この件に関して、GoogleやYahoo!に対して継続的に削除リクエストを出している方は多いと思います。そのときGoogleの法的な削除リクエストの場合ですと「あなたが法的権利の代理人を務める企業…

CSwikiを削除したい!

無料レンタルwikiサービス「CSwiki 」は、誰でも簡単に無料でwikiを作成できるサービスです。現在2175個のwikiが登録されているようで、ゲームの攻略に関するものが多いですね。ゲーマーにとっては便利なサービスですが、ここへの個人情報投稿などの迷惑行為…

水平展開すべき④⇒インターネット上の海賊版に対する 総合的な対策メニュー及び工程表について

「知的財産戦略本部」が2019年10月18日に発表した「インターネット上の海賊版に対する 総合的な対策メニュー及び工程表」では「検索サイト対策」も取り上げられています。これは当然Googleを想定したものです。文部科学省が担当省で、内容は「海賊版サイトの…

ブロッキングについて考える④

ブロッキングについてはラストです。児童ポルノの場合、ブロッキングを行っているのは下記リストに記載されている企業に限定されます。 流通防止措置実施事業者一覧 | 児童ポルノブロッキング | 一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会 - ICSA …

ブロッキングについて考える③

引き続いてブロッキングについての話です。先の記事でご紹介したように、日本では現在「児童ポルノ」に限定してブロッキングが実施されています。その対象リストの作成方法は、下記のような流れで行われます。 児童ポルノブロッキング | 一般社団法人インタ…

水平展開すべき③⇒インターネット上の海賊版に対する 総合的な対策メニュー及び工程表について

続けます。が、最初は細かく色々書こうと思っていたのですが、それをやると朝まで時間がかかりそうなので止めときますw 自己満足になりますし・・・ さて、政府主導の海賊版対策は、それなりの時間と人数をかけた議論を経たうえで策定されたものの筈です。そ…

水平展開すべき②⇒インターネット上の海賊版に対する 総合的な対策メニュー及び工程表について

先の記事で触れたように、「知的財産戦略本部」は2019年10月18日に主題資料を発表しています。これは「漫画村事件」対策として策定されたものです。そういう視点で見ていただくとわかりますが、「速効性がありサイトの息の根を止められるような対策」は、こ…

水平展開すべき①⇒インターネット上の海賊版に対する 総合的な対策メニュー及び工程表について

どんどんいきます。「知的財産戦略本部」は、2019年10月18日に「インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表について」を公開しています。この内容はそのまま、ネットの誹謗中傷・名誉棄損の事案に水平展開できるものではないかと考え…

ブロッキングについて考える②

引き続きブロッキングについての私見を書きます。問題のあるサイトをブロッキングする対処法は、反対意見も多いことで知られています。特に、漫画村事件のときに政府がブロッキングを導入しようとしたときは、反対意見のほうが多かったように思いました。反…

締め切り迫る!「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し(略 」に関する意見募集

タイトルのパブリックコメントの締め切りが迫っております。1月14日(火)です。私はこの週末の空き時間は、全てこの件への意見作成で費やすつもりですし、ブログにも書きたいことが山のようにあります。今日はブログもガンガン更新していきたいと思っています…